今日は毎月恒例、5月の合計歩数と前年同月との比較と反省、今後の目標についてです。
5月はGWに1日の最高記録を達成してから
別のことに気がいって歩数が伸びないまま終わった月でした。
ふり返りの最後に6月からの新企画についても書きました!
今月も続けていきますよー!
5月の月間歩数は158,735歩。1日平均5,120歩と3ヶ月連続1日5000歩をクリア!
今回、
2021年5月の月間歩数は158,735歩という結果でした。
おはようございます🐷
昨日の歩数🚶♂️5,731歩
5月の合計歩数は158,735歩1日平均5000歩クリア🆑
しかし体重は大幅アップ⤴️😭
(浮腫んでる)今月頑張ります…#運動不足解消 #運動 #ウォーキング #歩くひと #あるく #ぴぴとスタンプラリー pic.twitter.com/WrAwOsvWYe
— にえむ@-5kg(現在リバウンド中💦) (@niem_body) May 31, 2021
前年の2020年5月は86,043歩。
新型コロナウイルスの影響でGW家からほとんど出ずこの歩数…
なんと今回、前年同月比184%
2度と出せないような%に…
1日平均も5,120歩と、3月から3ヶ月連続で
平均5,000歩達成となりました。
これは純粋に嬉しい(*^_^*)
ただ、体重増になってる…うーん…
理由は単純
動いたら食事が美味しいってことです!!!
…はい。改善しないとですね…
5月の1日最高歩数は18,836歩。全体的には低くなった気がする
5月の1日最高歩数は18,836歩
ついに1日20,000歩目前のところまできました。
こんにちは~🐷
5月1日の歩数🚶♀️2,571歩
5月2日の歩数🚶♂️6,923歩
5月3日の歩数🚶♀️18,836歩5月の歩数は28,336歩
今日は左ヒザ負傷のため
歩数期待できません😂今月もぼちぼち🐢#運動不足解消 #運動 #ウォーキング #歩くひと #あるく #ぴぴとスタンプラリー pic.twitter.com/N64qLPcItr
— にえむ@-5kg(現在リバウンド中💦) (@niem_body) May 4, 2021
実はこの日、平地を歩いていての歩数ではなく
GWということで低山をハイキングしての歩数です。
久しぶりのハイキングで正直体力に衰えを感じる結果となりました。鍛えねば…(-_-;)
第2位は9,170歩、第3位は9,030歩
おはようございます🐷
先週金曜からの歩数を
一気に報告‼️金曜日の歩数🚶♀️9,170歩
土曜日の歩数🚶♂️7,787歩
日曜日の歩数🚶♀️4,490歩
昨日の歩数🚶♀️9,030歩5月の歩数は98,996歩#運動不足解消 #運動 #ウォーキング #歩くひと #あるく pic.twitter.com/KD5yGE4rOT
— にえむ@-5kg(現在リバウンド中💦) (@niem_body) May 17, 2021
第2位は気づいたらこの歩数。って1日でした。
半日ほど外出して作業していた事が影響しているんだけど
歩数以上に疲労と充実した1日でした。
第3位も第2位の時と同じように歩数以上に疲労した日。
体組成計や歩数計に
あまりその変化が反映されてないように思うのだけど
すぐに筋肉になるわけじゃない事も理解していて。
運動したよ!
ほら!筋肉と脂肪データが一気に~!!!って
どこかのCMのようにすぐ映えたらいいのに…と妄想w
(近道がないのは重々承知していますw)
第4位は8,074歩
おはようございます🐷
昨日の歩数🚶♀️8,074歩
5月の歩数は55,313歩一瞬だけ
今月の目標体重を割った✨って時に限って反映されない😂#運動不足解消 #運動 #ウォーキング #歩くひと #あるく #ぴぴとスタンプラリー pic.twitter.com/WlsHfykinX
— にえむ@-5kg(現在リバウンド中💦) (@niem_body) May 11, 2021
5月の第4位は一気に歩数が減って8,000歩ちょっとという結果に。
この日は特に予定をバタバタこなしていたら
いつの間にかこの歩数…という
日常の動きでの達成歩数でした。
6月の目標も前年同月比100%の継続。今月こそ60kg以下に!
いろいろ
体調のせいということもあるけど
月半ばで目標体重に達しているのに
月末にかけて食べる量が増えてるのを改善したい
6月から新企画はじめます
Twitterでは発表してるんですが
6月からタニタ歩数計とヤマサ万歩計
2つ持ちして計測しています。
新企画👣
昨日の昼から
山佐時計計器(株)の【万歩計】
EX-200を購入タニタ歩数計の
歩数2,932歩から一緒に歩く🚶♂️初日エンドは
タニタ歩数6,674歩
山佐5,757歩差が2,015歩も縮まったのは
振動による計測の違い?
(30分サイクリング)
#運動 #ウォーキング #歩くひと #あるく #万歩計 pic.twitter.com/w0FP7Bxobe— にえむ@-5kg(現在リバウンド中💦) (@niem_body) June 2, 2021
2つ持つことで
各社の計測アルゴリズムの違いが分かったりして。
どちらの会社の機器も気に入ってるし
優劣をつける気持ちは全くないことを先にお伝えしておきます。
ちなみに…
自分の中ではハードモードとノーマルモードって呼んで楽しんでいますw
詳細は別でまとめます。
あ、そうそう。
これからの日々報告ですが
いままでの期間やってきた事もあるので、今までどおりタニタ歩数計をメインに報告しつつ月間&まとめ記事にはヤマサ万歩計の記録も報告します。
常にTwitterで投稿してますが
これからもぼちぼちマイペースでやっていきますので
どうぞよろしくお願いいたします!
スポンサーリンク